マイクロスコープ・歯科用CTを使った精密治療

当院ではCTやマイクロスコープを使った虫歯治療を行っています

マイクロスコープの写真

歯は体の中のとても小さな部分ですので、治療には非常に繊細な技術が必要です。歯は何度も何度も治療すると、その分もろくなり歯を抜かなければならなくなるリスクが高まります。ですから歯を長く保つためには、一度の治療でいかに「精密」に削り、詰め、埋めるかということが、歯科医師には求められています。
かつては歯科医師の経験や勘にたよった、不確実で属人的な治療になってしまうという問題がありました。近年ではマイクロスコープや歯科用CTといった新しい技術が開発され、街の歯科医院でも機器を導入できる時代になりました。当院でも患者さんのお口の健康を長く守るため、マイクロスコープや歯科用CTを導入して、歯の精密治療を行っております。

マイクロスコープとは

マイクロスコープの写真

「マイクロスコープ」とは、歯科用顕微鏡のことをさします。日本の歯科医院における普及率は、おおよそ3%ほどです。
歯科治療は細かい作業を必要とすることが多いため、肉眼での治療には一定の限界があります。マイクロスコープは、最大4倍から20倍までに拡大できます。マイクロスコープを使った治療をすることで、従来の肉眼での治療ではできなかった細かな部分まで治療を行うことができるため、再発を防止することに繋がります。
以上のことから、マイクロスコープを使った治療は、患者さんにとって多くのメリットがあると言えます。

歯科用CTとは

「CT」とは、コンピュータ断層撮影(Computed Tomography)の略です。簡単にお話すると、撮影したデータをコンピュータで解析することで、体の中を立体的にとらえることのできる装置です。従来のレントゲンとは違い、3次元的に分析ができるので、より正確に精密な診断をすることができます。
歯科で使われるCTは、医科用のものと比べて撮影にかかる時間も短く、また被曝量も少ないのが特徴です。
かつては、CT撮影をするために大きな病院に行く必要がありましたが、近年では医院でもCTを導入することが増えてきています。

歯科用CTの写真

根管治療の流れ

  1. 検査・CT撮影・治療方針のご説明
  2. 問診させていただき、診断に必要な検査を行います。
    また、今後の治療方針についてご説明させていただきます。

  3. 感染した部位を取り除く
  4. 歯の根をマイクロスコープをつかって大きく映し出し、感染した部位を取り除きます。

  5. 洗浄・消毒
  6. 感染した部位を取り除いたあとは、洗浄と消毒を行います。

  7. 根管充填
  8. 歯の根に詰め物を充填します。

  9. 土台・被せ物の治療
  10. 詰め物をした根幹の上に土台を作ります。その後、被せ物(クラウンとも呼びます)をします。

気軽にご相談下さい

当院では、患者さんのお口のお悩みや疑問・不安などを解消できるよう、ご相談に応じています。些細なことでも遠慮なくご相談いただければと思います。

お悩みを気軽にご相談ください

tel.042-646-5885

月火水金/10:00〜19:00 土/9:00〜17:00  休診日/木・日・祝祭日となります。